-
岩田てつや通信Vol.3
9月14日(土)、岩田てつやの県政報告紙Vol.3を発行致しました。
今年の3月に発行したVol.2以降の半年間に至る岩田てつやの活動について、ご報告させていただいております。
今朝の新聞折り込みをご確認いただけますと幸いです。
-
堤防草刈り
来光川の堤防草刈りに参加してきました。
小学生の通学路や地域の多くの皆様の散歩やジョギングコースとして利用されている堤防です。
区、部農会、農業会、消防団、協議会、その他有志と多くの方達が参加していました。
このような地域の交流の場に参加することは地域コミュニティ力を高め、万が一の災害時には大きな力となります。
子ども達が地域の沢山の大人に触れ合ったり、幅広く同世代の子ども同士で触れ合う事は、社会に出ても順応できるような成長に繋がるはずです。
また、やってくれる人にだけ仕事が偏らず、皆が少しずつ協力して、無理なく無駄なく楽しみながら誰もが参加したくなる仕組みづくりを創造していけたら良いですね。
県管轄の河川整備をしていただける団体の皆様。是非「リバーフレンドプログラム」にご参加下さい。
https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/kasensabo/river/1003552/1049513/index.html
(区や組、ボランティア団体で加入できます)
ご相談は、お気軽にご連絡下さい。
-
芋掘り体験イベント
間宮リーダーズクラブさんによる間宮区こども会じゃがいも掘り体験イベントがあり、準備だけお手伝いしてきました。
今年の3月から準備をしてきて無事に本日を迎えることができたということで本当に良かったです。
残念ながら私はこの後の予定があり、準備のお手伝いだけして終わったので、子ども達の笑顔を見ることができませんでしたが、上手に実ったじゃがいもを土から掘り出した時の子ども達の感動する姿と子ども達が誇らしげに家に持ち帰ったじゃがいもを受け取ったおウチの方の感動する姿が容易に想像できます。
同クラブは芋掘り体験の他にもコロナ禍前にはキャンプ教室も開いていたそうで、安全には十分気をつける必要がありますが、キャンプ教室も復活できたら良いですね。その時にはお手伝いをしますので是非お声掛け下さい。
こういった素晴らしい地域への貢献活動が子ども達だけではなく、イベントを通じて知り合う大人同士の交流が生まれ、地域コミュニティの活性化に繋がるはずです。
主催するメンバーの皆様もだんだんと高齢化していくのが悩みだと仰っていました。
間宮区にお住まいのパパさんやママさん。是非お友達をお誘いいただき、未来ある子ども達のために、間宮リーダーズクラブのイベントにご協力いただけたら幸いです。
-
議員総会
いよいよ6月23日から7月12日まで6月定例会が開かれます。
この日の総会では、定例会提出議案と補正予算案等の確認が行われました。
また、本会議休憩中には常任委員会も行われます。
私の常任委員会は厚生部となりました。
初めての定例会と常任委員会ですが、しっかりと職責を尽くせるように頑張ります。
総会終了後には常任委員会で力を借りる健康福祉部付主幹とも話ができました。
初めてのことばかりで不安な気持ちで一杯でしたが、少し安心に変わりました。
-
新議員 県内実地研修
6月9日に予定した西部方面の実地研修が梅雨前線の影響で避難指示が出た地域があり7月に延期となりました。
この日は、東部方面の県内実地研修が行われました。
【清水港】
日本の中央に位置し、近年では新東名高速道路、圏央道、中部横断自動車道などの道路網の整備が進んでおり、国内外における物流の拠点港湾となっています。
コンテナの積み下ろしはガントリークレーンと呼ばれる門型クレーンで行われますが、その大きさは勿論、この積み下ろし作業は高い技術を持つ運転士によるものだということに驚きました。
【AOI-PARC】
アグリ・オープン・イノベーション。農業と関連分野における革新的な研究開発と事業化を支援し、全般の販路開拓及び販売力向上の支援産業振興と地域経済の発展に寄与することを目的とした機構です。
光、温度、湿度、CO2濃度等の環境要因を制御し、30万通り以上の様々な環境を再現できる次世代栽培実験装置は圧巻でした。
【沼津駅周辺総合整備事業】
2002年に都市高速鉄道の都市計画が決定してから21年後の今年の秋に新貨物ターミナル建設工事が始まる予定です。
2040年には沼津駅の高架化が完了予定で、その時には沼津駅周辺総合整備場も同時に進み、県東部の拠点都市として新たな街に生まれ変わっているでしょう。
この日のように実際に見て聞いて感じないと分からないことの方が多いので、現場に出向く行動はこれからもずっと大切にしていきます。
-
函南町避難所開設のお知らせ
高齢者等避難を発令しました
函南町内に警戒レベル3高齢者等避難が発令しました。
高齢者や障がいをお持ちの人など、避難に時間がかかる人は、避難行動を開始してください。
18時15分現在で開設されている避難所は、函南中学校体育館、桑村小学校体育館、農村環境改善センターです。
食料などは各自でお持ちください。
・函南中学校
住所:函南町仁田56番地
・桑村小学校
住所:函南町桑原933番地
・農村環境改善センター
住所:函南町丹那333番地の1
問合先/函南町役場総務課(979-8102)
-
初めての議会
本日は、初めての議会でした。
09時55分 議員総会①
10時45分 本会議①
12時40分 議員総会②
12時50分 防衛議員連盟説明
13時20分 常任委員会
14時10分 本会議②
14時45分 東部会
15時30分 新人議員レクチャー(東部会)
16時15分 新人議員レクチャー
常任委員会は厚生委員会に配属されました。厚生委員会は「県民の健康」と「高齢者・子ども・障がいのある人たちも暮らしやすい社会づくり」を目的として活動します。自分が取り組みたい政策活動の一つだったので、県民の皆様の声に耳を傾け、頼りになる先輩議員の皆さんに教わりながら頑張ります。
終始分刻みで矢継ぎ早に進行する各会議の合間で様々な部局の担当者の方が代わる代わる報告や相談があります。
この環境に慣れるまで暫く時間が掛かりそうですが、今はとにかく一つ一つの仕事を確実に覚えていきます。
-
函南町商工会通常総会
函南町商工会通常総会が開催され、来賓としてお招きいただきました。
3年余にわたるコロナ禍の中で会員の皆様は大変なご苦労があったかと思います。
アフターコロナの時代は簡単にこないかもしれません。
それまでのウィズコロナの時代を変化やイノベーションを受け入れる転換期ととらえ、それを最大限活用できるのが商工業の皆様です。
自らの責任の元、活路を見出す商工業の皆様の考え方は全ての業界が模範すべきだと思います。
地域の活性化には商工業者の皆様の活躍が不可欠です。
私も会員の皆様のお店が活況を呈するよう努力してまいりますので引き続きご指導とご鞭撻をよろしくお願いします。
-
令和5年度県政概要説明会。
昨日に引き続き本日も県庁で令和5年度県政概要説明会。
今日は、警察本部・出納局・企業局・人事委員会事務局・監査委員事務局・労働委員会事務局・収用委員会事務局の皆様よりそれぞれの部局の組織、施策体系、主要事業の概要について丁寧な説明をしていただきました。
これから沢山の力をお借りしますので、宜しくお願いします。
議員出退表示が県庁正面玄関を入ると直ぐ左側にあり、たまたま同期の2名の議員と並んでいました。
こちらのお二人は町議会議員経験者なので色々とアドバイスをしていただけるのでとても助かっています。
先輩議員の皆様よりよく言われますが、同期の皆さんとの関係を大切にしながら政治については切磋琢磨して頑張っていきます。
-
令和5年度県政概要説明会。
今日と明日は県庁で令和5年度県政概要説明会。
今日は、危機管理部・経営管理部・くらし環境部・知事直轄組織・スポーツ文化観光部・健康福祉部・がんセンター局の7つの部局の局長級職員の皆様よりそれぞれの部局の組織、施策体系、主要事業の概要について丁寧な説明をしていただきました。
静岡県の叡智がここに集い、私たち議員が県民の皆様のご要望に応えるためのサポートを最大限にしていただけます。
覚えることばかりですが、県民の皆様のために一つ一つ丁寧に学んでいきます。
今日から私の議員出退表示が付きました。
大変感慨深くやる気が湧きました。
頑張ります。
-
職場体験学習二日目。
函南町立函南中学校の職場体験学習二日目。
大きなハンマーを使って自分たちで凹ました車をプロが使う道具を使って、プロが行う修理工程で最後まで集中して元通りに直すことができました。
いつか当社への就職の際に本日の終業式でお渡しした「修了証」をご提示いただけたら面接はパスできます。
この学習を通じて、社会やご家族以外の大人に触れた体験が少しだけでも子どもたちの明るい未来に繋がるヒントになれば幸いです。
-
職場体験学習
函南町立函南東中学校の2年生の生徒さん3名が「職場体験学習」に来ています。
函南町市内や近隣市内の事業所で職場体験をすることによって、身近な地域での新たな発見や自分の夢と社会生活を結びつける機会とするのが目的だそうです。
当社ではこちらの体験学習を10年以上受け入れていましたが、コロナ禍となり一昨年までは中止となっていました。
本日参加している中学2年生は、小学校6年生の時にコロナ禍で楽しみにしていた修学旅行に行けなかった子ども達で、修学旅行以外にも様々な催しが中止となり、思い出づくりや地域の大人との触れ合いが少なかった世代だと言われています。
これまで我慢させてしまった子どもたちに少しでも楽しい思いをしてもらえるようスタッフ総出で対応します。
-
「夢講座」の講師
函南町立函南中学校で職業人「夢講座」の講師として呼んでいただきました。
この講座は二年生を対象として、地域の職業人の体験や考えを伺うことで「働くこと」について高め、様々な職業について知るとともに働く意義や目的を考える機会とするのが目的だそうです。
二年生になると将来の進路を考え始める時期ですが、今日の講座が少しでも子どもたちにとって明るい未来のヒントとなりますように。
また、子どもたちが、本日の講師をしていただいた地元企業の皆様の元に就職いただけたら嬉しいですね。
-
新人議員議会事務局説明会
県議会議員として初登庁。
本日は新人議員議会事務局説明会でした。
自民党改革会議の一期生は赤堀慎吾先生(菊川市)河原崎全先生(御前崎市)加畑毅先生(下田市加茂郡)天野多美子先生(静岡市葵区)加藤祐喜先生(長泉町)私の6名。
10時半より県議会議員概要説明会。
11時半より議場等の案内。
13時より議会ペーパーレス化に向けたタブレット端末の説明。
15時より自民党改革会議政務活動費説明会。
16時より自民党改革会議良知淳行幹事長面談。
17時半より良知淳行幹事長と中田次城政調会長にお招きいただき自民党改革会議一期生親睦会。
議員経験が無いので、見るもの聞くこと全てが初めてづくしですが、一つ一つしっかりと覚えて函南町のため、静岡県のために一日でも早くひとり立ちできるように頑張ります。
-
4月12日 初登庁
正式な「静岡県議会議員」としての任期は
4月30日からの4年間となりますが
会派議員団会議に参加させていただきました
皆様のお力添えに対し
お一人お一人をお訪ねしてご挨拶をさせていただくことは
法律上できませんが
この5ヶ月間、応援いただいた町内各所において
感謝の気持ちをこめて
ご挨拶をさせていただいております。
引き続き岩田てつやをよろしくお願い致します。
↓岩田てつやTwitter
https://twitter.com/kannaml_it
-
当選させていただくことができました
おはようございます。
皆様のお力添えとご支援をいただき
県議会議員函南選挙区におきまして
当選させていただくことができました
あらためて、皆様に心から御礼申し上げます。
4月10日午後には、当選証書をいただいてまいりました。
これから、政治家として
一生懸命生きる皆様の声に耳を傾け
声なき声を拾い上げ
だれよりも住民のみなさんに寄り添う存在となるよう
懸命に精進いたします。
後援会活動から選挙戦のところもありがとうございました。
そして、これからも
どうぞよろしくお願い致します。