三嶋大社 崇敬会緑化事業奉仕

2025年6月7日(土)

この日は、三嶋大社本殿北側にて行われた崇敬会緑化事業の奉仕作業に参加しました。作業前には神職の方によるお祓いを受け、神聖な場所であることを改めて感じながら、崇敬会事業推進委員の皆さん約20名とともに活動に取り組みました。

本殿北側には長年にわたり倒木や落ち葉が積み重なっており、今回の作業では倒木の収集や枝払い、積み込み、運搬を行いました。チェーンソーなど音の大きな機械は使用禁止のため、私語も慎みつつ、すべて手作業で丁寧に進めました。

2トントラックで7~8回にもわたる運搬を繰り返し、倒木や枝葉を取り除く作業は予想以上に体力を使い、大変なものでした。しかし、皆で協力しながら黙々と作業を進めることで、達成感を共有できたと感じています。

作業が終わった後は、整った境内の静けさと澄んだ空気のなか、心身ともにすがすがしい気持ちになりました。ご一緒した皆さん、本当におつかれさまでした。

地域の大切な神聖な場所を守るため、今後もこのような奉仕活動に積極的に参加していきたいと思います。

#三嶋大社#崇敬会#緑化事業#奉仕活動#地域の宝#環境保全#手作業の大変さ#静けさの中で#達成感#おつかれさまでした#すがすがしい気持ち