2025年5月23日(金)
この日は、三島市選出の宮沢正美県議、伊丹雅治県議、伊豆の国市選出の土屋源由県議、伊豆市選出の野田治久県議、そして私の5名で、伊豆の国市にある『静岡県立伊豆の国特別支援学校』と『静岡県立東部特別支援学校』を視察しました。
私は議員となってから今回で三度目の視察となりますが、今回は主に校区内の地域の議員の皆さんにお声掛けをして企画したものです。
両校の施設を見学させていただき、それぞれの学校長から学校の取り組みや現在抱えている課題について詳しくお話を伺いました。
一言に障がいのある児童と言っても、その心身の状態は多様であり、教職員の皆さんが児童一人ひとりに合わせた教育を実践し、工夫を凝らした施設が整えられていることに深く感動しました。
中には、学校創設の事業に携わってこられた先輩議員もおり、これまでの経緯や思いを改めて共有できる貴重な機会となりました。
私自身、障がいのある娘がお世話になった学校でもあり、今回の視察を通じて恩返しができるよう、県議としてしっかりと応援していきたいと強く感じました。
また、学校側からは「もっと多くの方に学校のことを知ってほしい」という要望もあり、こうした課題や要望をしっかり県政に届け、応えていく責任を感じています。私たち県議は地域で幅広いネットワークを持つ立場ですので、その期待に応え、支援を広げていきたいと思います。
今後も障がい児・者支援の充実に全力で取り組んでまいります。
#静岡県議会#特別支援学校#障がい児支援#地域連携#伊豆特別支援学校#東部特別支援学校#教育の未来#障がい理解#県議会視察



