静岡県議会2月定例会(8日目)

025年3月4日(火)

この日は、静岡県議会2月定例会が開かれ一般質問最終日でした。

宮沢正美議員(三島市選出)

質問項目(分割質問方式)

1.今後の地域外交の方針について

2.インバウンド旅行客の周遊促進の取組について

3.発達障害のある方への支援体制の充実について

4.持続可能な静岡県農業の振興について

5.静岡がんセンターが地域において果たすべき役割について

6.小学校一年生における支援の充実について

7.本県のスポーツ施設について

(1)スポーツ施設の在り方

(2)遠州灘海浜公園(篠原地区)利活用推進協議会の進め方

三島市選出のベテラン議員である宮沢議員には、函南町の支援者も多く、日ごろから宮沢議員ご本人やその支援者の皆さまからも大変お世話になっています。地域としての共通の問題や課題も多く、長い時間を掛けて改善や解決に取り組んでいただいているのは本当に有難いことです。これからもご指導いただきながら地域の問題解決の一助となるように私も頑張ります。

鈴木利幸議員(浜松市選出)

質問項目(一括質問方式)

1.知事の政治姿勢について

(1)社会資本整備に対する考え方

(2)県議会や議員との向き合い方

2.浜名湖のアサリ復活に向けた取組について

3.今後の施設整備について

(1)食肉センターの再編整備

(2)遠州灘海浜公園(篠原地区)の整備

4.企業局の持続可能な水供給に向けた諸課題への対応について

大ベテラン議員であり、特に農業分野のエキスパートである鈴木議員とは今年度は産業委員会でもご一緒させていただき大変お世話になっています。函南町は農業家や酪農家が多く、鈴木議員からのご指導やご支援は大変有り難いことです。この日の一般質問では、遠州灘海浜公園に整備予定の新野球場について歯に衣も着せない厳しい内容の他、勇退される県職員へのはなむけの言葉には感動しました。厳しくも優しい鈴木議員らしい一般質問でした。

3人の画像のようです