2023年10月30日(月)
この日は、裾野市にある『サーマルクライムスタジオ富士』という施設の視察に行ってきました。
こちらの施設は「食事のようにお風呂を楽しくする会社」として「マツコの知らない世界(TBS)」や「ヒルナンデス(日本テレビ)」等で多数TVに出演しているバスリエ株式会社の松永武さんがプロデュースしています。
スタジオ内は、三つのエリアに分かれ、個性的な四つのサウナと四つの水風呂があり、おしゃれな室内ラウンジや外気浴エリアも用意されています。
屋外にはフィンランドで伐採量が制限されていてとても高価な「木の宝石」と呼ばれる木材(ケロ)で建てられたサウナ小屋がありました。
ウェルネスやウェルビーイングの観点、そしてリトリート(数日の間、日常から離れた環境に身を置き、いつもと違った体験を楽しむこと)利用もされてるそうです。
松永さんの会社は千葉県にあり、お風呂グッズを開発・販売していますが、千葉県より遠く離れた静岡県裾野市選んだ理由を聞いたところ、関東圏から近いという理由の他に『水』が良いとのことでした。本来なら『温泉』があれば最高の条件だということでした。
松永さんのお話では、伊豆には温泉が沢山湧いている。サウナは贅沢を言わなければどこでもできる。でも、温泉は湧くところが限られているので、商売をする上でそれだけでも優位性が高い。伊豆にある温泉施設が、この施設のような他にはないサウナを組み合わせ、お客様のニーズがこれから絶対に増えていく『身体と心をしっかりと休める』ことを目的として利用してもらえれば、温泉だけなら一泊でもサウナを組み合わせること入浴のバリエーションは飛躍的に増え、二泊以上は容易にしてもらえるし、伊豆の特産物を使った「美味しくて身体にやさしい食事」の提供ができる。何より「富士山」があることは、他の温泉施設との大きな差別化に繋がるというお話をいただきました。
他にも、おしゃれ・ラグジュアリー・顧客ターゲット・会員制・演出・効能や施設の説明等、温泉施設だけでなく様々な職種でも発展できるヒントをいただきました。今後の活動でしっかりと活かしていきます。
